code code n. 法典; 規約, おきて; 暗号; 記号, コード. 【動詞+】 break a code 暗号を解読する decipher a code 電信暗号を解読する draft a code 規約を起草する elaborate a new code to cover changes in behavior 行動におけるさまざまな変
code for {名} : ~に相当{そうとう}する暗号{あんごう} -------------------------------------------------------------------------------- {句動} : 《遺伝》~をコードする、~の遺伝暗号を指定する
in code 暗号で、暗号文で、信号で Why were these people speaking in code?
set 1set n. ひとそろいの人またはもの, セット; 受信機; (よくない)仲間; (身体の一部の)様子; 映画のセット, 芝居の舞台装置; (髪の)セット; (テニスの)セット. 【動詞+】 break a set (そろった器具などを)はんぱにする The two sisters broke up a set of 12 crystal glasses, each
例文
stubby , scramble secret code set 1477 . アナキン、
goefu system which consisted of emonfu (headquarters of the outer palace guards ), left/right ejifu (division of guards ) and left/right hyoefu (headquarters of the middle palace guards ) was adopted in taiho-ryo (taiho code set up in 701 ) and yoro-ryo (yoro code set up in 718 ). 701年(大宝元)成立の大宝令や 718年(養老2)成立の養老令では、衛門府(えもんふ)と左右衛士府(えじふ)そして左右兵衛府(ひょうえふ)の五衛府制であった。
goefu system which consisted of emonfu (headquarters of the outer palace guards ), left/right ejifu (division of guards ) and left/right hyoefu (headquarters of the middle palace guards ) was adopted in taiho-ryo (taiho code set up in 701 ) and yoro-ryo (yoro code set up in 718 ). 701年(大宝元)成立の大宝令や 718年(養老2)成立の養老令では、衛門府(えもんふ)と左右衛士府(えじふ)そして左右兵衛府(ひょうえふ)の五衛府制であった。